ホーム > ビオ・マルシェ こだわりの商品 > レトルト・惣菜その他 > 有機米使用いなり寿司<10個>
有機米使用いなり寿司<10個>
国産有機大豆で作ったいなり揚げに、国産有機米・有機純米酢を使った酢飯を詰めました
商品コード : 58506 |
価格 : 1,480円(税込) |
|
14pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
ビオ・マルシェ指定原料を使った特注の冷凍いなり寿司です。国産有機大豆で作った特注のいなり揚げに、国産有機米・有機純米酢・洗双糖を使った酢飯を詰めました。油っぽさはなく上品な味付けで、洗双糖のコクのある甘さを感じます。冷凍だとは思えない程ふっくらしていて、作りたてのような食感です。化学調味料・化学合成添加物は無添加。
※商品の詳細は、
ビオ・マルシェの宅配ページでご覧いただけます。
【電子レンジの場合】冷凍のまま600wで約2分加熱後、常温で1時間置いてください。
【湯煎の場合】沸騰後火を止めたお湯に冷凍のまま、裏向きで投入し30分温め、取り出して常温で20分置いて下さい。
ビオ・マルシェのいなり寿司は、化学調味料・化学合成添加物を使っていません。酢飯には国産有機米・有機純米酢・洗双糖(粗製糖)を、油揚げには国産有機大豆を使っています。
国産有機大豆使用、上品な甘さのいなり揚げ
いなり寿司の主役、いなり揚げを作るのは長野県にあるメーカー「信濃雪」。昔ながらの製法で高野豆腐や油揚げを製造しています。添加物を使わず、素材の美味しさを引き出してもらうメーカーを探した末、信濃雪にお願いすることにしました。
まずは、豆腐づくり。原料には、ビオ・マルシェの国産有機大豆を使います。大豆は、産地・品種・年度によって品質が異なるため、豆腐を上手く固めるために細かい調整が必要になります。とくに、有機大豆は自然環境の影響を受けるため、タンパク質の量が一定ではないので、調整がさらに難しくなります。今回は、熟練の技で調整を加え、試作一回目でおいしい豆腐ができあがりました。次に、豆腐を薄切りにして油で揚げたら、油揚げの完成。ほどよい厚みで、納得の出来栄えになりました。味付けは、かつお節とさば節の出汁を丁寧に取り、甘すぎず上品に仕上げました。使った調味料は、有機丸大豆醤油・削り節・洗双糖・塩・本みりん・いしる(魚醤)。
和食の料理人がつくる、いなり寿司
いなり寿司づくりのバトンは、兵庫県の川京フーズへ。信濃雪のいなり揚げに、川京フーズで作った酢飯を詰めます。
酢飯は、ビオ・マルシェの契約農家の国産有機米を使います。ガス炊飯器を使い、強い火力で一気に炊き上げるので、ふっくらツヤツヤ。和食の料理人が監修し、いなり揚げに合わせて、バランス良くまとまるよう味付けを調整しました。酢飯に使う材料は、ビオ・マルシェの有機純米酢・洗双糖・有機白いりごま・食塩。酢飯が出来上がったら、いなり揚げに一つひとつ手で詰めます。いなり寿司はすばやく冷却することで、調味料がしっかりとお米に染み込みつつも、ベチャベチャになりません。冷ましたいなり寿司はマイナス40℃の冷風で急速凍結して真空パックします。
冷凍とは思えない、作りたての美味しさ
入り数は10個で、関西風の三角形。大きすぎず小さすぎず、丁度良いサイズ感です。いなり揚げがしっとりとジューシー、だしの旨味をしっかりと吸っています。その上、油っぽさはなく上品な味付け。酢飯は酸味が控えめで、冷凍だったとは思えない程ふっくら、作りたてのよう。後味も良く、洗双糖のコクのある甘さを感じます。
忙しい日のご飯はもちろん、来客やお祝い事の一品にも活躍してくれますよ。ぜひお試しください。