ホーム > ビオ・マルシェ こだわりの商品 > 調味料・ルゥ > 香辛料・ルゥ > 熟成マスタード<80g>
熟成マスタード<80g>
自家製マスタードシードを使い、粒の食感と味にこだわったマスタード
商品コード : 73970 |
価格 : 1,134円(税込) |
|
11pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
マスタードシードは全てカラシナの種を自家採種したものを使用し、栽培期間中には農薬と化学肥料は使用していません。また、マスタードシードの他には国産の粗糖、高知県産の塩、国産の米酢のみを使って作っています。熟成したマスタードシードを使うことで、食感と味にこだわったマスタードに仕上げました。塩気が強めで粒の食感も楽しめるのでお肉料理に、サンドイッチやサラダやマリネに添えてお召し上がり下さい。
できるだけ自然に負担をかけない農業に取り組む「桐島畑」
「桐島畑」は、高知県四万十川の中流域で年間80品種以上の野菜を露地栽培している生産者です。自家採種できる野菜づくりを実践し、化学合成された農薬や肥料を使わずに、できるだけ自然に負担をかけない農業をしています。「野菜に素直に寄り添うこと、自然が持っている力を引き出し、人間はほんの少し手助けをしてあげるだけ。」その思いを大切に、取り組んでいます。朗らかでやわらかな雰囲気の桐島さんですが、農業への取り組む真剣な姿勢、熱い想いとのギャップが印象的です。
手作業で丁寧に収穫・乾燥
粒マスタードの原料となるカラシナはアブラナ科です。高知県の大自然の中で育てたカラシナの種を自家採種しています。現在、収穫は手作業で丁寧に刈り取りし、乾燥させて、種を莢から取り出しています。辛みと風味のよい種で、ブラウンとイエローをブレンドしています。
国産原料のみ使用〜昔ながらの製法で作られた酢・塩・粗糖で味つけ〜
莢から取り出したマスタードシードを40℃前後で4〜5時間低温乾燥させます。その後、2週間酢漬けします。酢漬け期間が長すぎると香りが抜け、短すぎると旨味がでません。試行錯誤の結果、2週間漬け込むことにしました。酢以外に使うのは、塩と粗糖だけ。もちろん、全て国産で、昔ながらの製法で作られた原料を使います。